―誰の心の中にも輝く美しい心がある―
宮田運輸ドキュメンタリー(仮題)撮影中!
死亡事故をきっかけに、トラックの、会社の存在意義を見つめ直す。トラックで社会を幸せにしたい。その想いは従業員の心にある良心に火をつけた。会社は、誰もの中にある美しい心を発揮できる場所でありたい。その心が社会全体に広がれば、社会は変わる。宮田運輸の挑戦を追う。
みつばちと地球とわたし~ひとつぶの命に秘められた大きな環のおはなし~
みつばちが絶滅の危機に。みつばちの危機は人類の危機。みつばちを切り口として、すべての命の循環を描き出す。
(文部科学省選定 平成30年成人向き 平成30年6月22日)
蘇れ 生命の力~小児科医 真弓定夫~
クスリも注射もない真弓小児科。代わりに生命力を上げる生き方をひたすら指導する。すべての力は私達の中にある。忘れかけられている大切な叡智を伝えることに人生をかけたある小児科医を追った。
大地の花咲き~洞爺・佐々木ファーム “喜び”ですべてを繋ぐ~
虫も草も大切な仲間。いろんな命と共生しながら野菜を育てる村上貴仁さん、さゆみさんの生き方に心動かされ、映画化することに。映画をきっかけとして、人だけじゃない、すべての命がともに生きていく道を進むことにワクワクし始めました。きっと昔の日本人はそうやって生きていたのじゃないかなぁ。今こそ、それを思い出す時なんですね。
日本一幸せな従業員をつくる!~ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦~
「どんな時も目の前のその人を大切にする」。たったこれだけの事が、こんなにもすごい結果を生み出すんだと圧倒されました。効率・結果重視の現代社会で消えてしまったものがここにはあります。
僕のうしろに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~
今の常識では「意識がない」と思われ、話しかけられることのないまま、ベッドに横たわっている方がたくさんおられることを知りました。この作品を通じて、そんな方が再び気持ちを伝えあえる喜びを取り戻すきっかけに、そして人間には不可能を可能にする力がある事を伝えたいと映画化しました。
宇宙の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~
特別支援学校教諭 山元加津子さんの世界観に心震え、映画化を決意。この宇宙に存在するすべてのこと、もの、人が完全な調和の中で、お互いを支え合い、ともに大きな一つの命を生きている。存在するすべてへの讃歌のような映画を、と制作しました。
命がしゃべっている~コーチ岸英光の生き方~
初監督作。コーチングの師匠である岸英光氏を撮影対象に選び、密着。そもそも人前恐怖症だった私が女優になり、映像作家の道を歩き始めたのも、岸さんに出会ったから。
岸さんの何が人を動かすかを知りたくて追いかけた。