このホームページを訪れて下さってありがとうございます。
「どうしたら幸せになれる?「どうしたら、みんなで幸せになれる?」小さな頃から、ずっと考えてきました。
ドキュメンタリー好きが高じて、ドキュメンタリー映画監督として活動させていただくようになりました。
様々なご縁をいただき、運ばれ、「幸せ」が何たるか、少しづつ見えてきたように感じます。このホームページを通じても、みなさまの「幸せ」に少しでもお役に立てたら、こんなに嬉しいことはありません。
イノチの音 代表 岩崎靖子
このホームページを訪れて下さってありがとうございます。
「どうしたら幸せになれる?「どうしたら、みんなで幸せになれる?」小さな頃から、ずっと考えてきました。
ドキュメンタリー好きが高じて、ドキュメンタリー映画監督として活動させていただくようになりました。
様々なご縁をいただき、運ばれ、「幸せ」が何たるか、少しづつ見えてきたように感じます。このホームページを通じても、みなさまの「幸せ」に少しでもお役に立てたら、こんなに嬉しいことはありません。
イノチの音 代表 岩崎靖子
2019.5.11
パフォーマー「はぁちゃん」のショートムービーを制作しました♪2019.4.27
全作品公開!30分短縮版の動画配信開始♪2019.3.25
『麦っ子のお昼ごはん』の動画配信スタート♪2019.3.08
さちまるちゃん映像「さちまるがゆく~心の羅針盤が指す方へ~」アップしました♪2019.3.07
宮田運輸ドキュメンタリー監督交代&センチュリー交響楽団とのコラボのお知らせ自然を真ん中においたら何だかうまくいっちゃった!福祉施設が、地域の休耕地を借りて農業を始めた。障がいある人と一緒に自然栽培。この取り組みが、思わぬ成果を巻き起こす。
(文部科学省選定 令和4年10月4日、青年・成人向き)
トラック事故から始まった“こども”の心の挑戦が、人々の心の奥に眠っていたものを目覚めさせ始めた。人の美しい心を信じ抜く宮田運輸の日々を追う。
みつばちが絶滅の危機に。みつばちの危機は人類の危機。みつばちを切り口として、すべての命の循環を描き出す。
(文部科学省選定 平成30年成人向き 平成30年6月22日)
クスリも注射もない真弓小児科。代わりに生命力を上げる生き方をひたすら指導する。すべての力は私達の中にある。忘れかけられている大切な叡智を伝えることに人生をかけたある小児科医を追った。